【学習会】土曜日(どようび)自習室(じしゅうしつ)
11月(がつ)から、【土曜日(どようび)自習室(じしゅうしつ)】を始(はじ)めました。
一人(ひとり)で 勉強(べんきょう)したり、みんなで いっしょに、勉強(べんきょう)を したり しています。📝
↓↓それぞれの勉強(べんきょう)↓↓
みんなで 漢字(かんじ)クイズを しました!!
👆チームで、クイズに出(だ)す 漢字(かんじ)を 考(かんが)えて います。👆
難(むずか)しい漢字(かんじ)も 辞書(じしょ)を つかって 調(しら)べて います。😀👍
「この漢字(かんじ)は、何(なん)と 読(よ)むでしょう?😎」
クイズの 出し方(だしかた)も とても じょうずです!🙌
こどもたちが 考(かんが)えたクイズは、「本棚」「絵」「椅子」「お菓子」「桜」の 漢字(かんじ)の 読(よ)み方(かた)です。
「お菓子(かし)」の意味(いみ)を 知(し)らない友(とも)だちに 「これだよ!」と 教(おし)える様子(ようす)も ありました。
こどもたち同士(どうし)で、 いっしょに調(しら)べたり、教(おし)えてあげたり していました。
とても すばらしかったです!🙌🥰🙌
0コメント